ワンスタットスタッフブログ【vol.80】

今回は、海老江スタッフの大戸先生がブログを書いてくれました!!

ぜひ最後まで見てくださいね👀

大戸先生

今日は習慣について!

ワンスタット株式会社って?

大阪市で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しています。

桜川教室・港晴教室・海老江教室・平野教室があります。

運動をしたい!療育と運動ってどうやるの?

気になった方はぜひご連絡ください。

\ お問い合わせはこちら/

ワンスタット海老江教室の大戸です✨

時の流れが早い!年度も変わりあっという間に1ヶ月、、、おそろしい!

「習慣」とは生活においてとても大切だと感じますが、 必要な習慣と不必要な習慣もありますよね。

最近は不必要な習慣を断ち切る努力をしています。

例えば帰りについコンビニ寄ってしまったり、、、それが毎回になってしまったり、、、 完全に不必要な習慣になってしまっていました。

子どもたちに、やりたいことと今からみんなでやることが違う時もあるんだよ〜と話したりしている中で、自分が負けてはいけない!と思いながら最近は違う道で帰るなど、少しの工夫でコンビニに寄ってしまうという行動も変化させました。

環境を変える。

この場合は違う道で帰る、など日常生活でもいろんなことが目に飛び込んで来る中で、それに出会わないようにする工夫も大切だな〜と感じます。

でもやっぱり本質は、不必要な習慣になりかけたときに、それに打ち勝つメンタルが重要!笑 今日も頑張りましょ〜!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次