今回は、海老江スタッフの浦先生がブログを書いてくれました!!
ぜひ最後まで見てくださいね👀

今日は挑戦したいことについて!
ワンスタット株式会社って?
大阪市で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しています。
桜川教室・港晴教室・海老江教室・平野教室があります。
運動をしたい!療育と運動ってどうやるの?
気になった方はぜひご連絡ください。
\ お問い合わせはこちら/
こんにちは! ワンスタット海老江教室の浦です!
2025年1月より港晴教室から海老江教室に一緒に異動になりました!
今年度もよろしくお願いいたします!
今回は、友人と京都に行った時の話をしようと思います。
京都に行った理由は、 「Atelier京ばあむ」の一本焼き体験ををするためです!☺️
売っているものは豆乳生地と抹茶生地なのですが、体験で作るものは「抹茶のみ」の特別仕様✨
店内は抹茶の緑色と豆乳のベージュ色✨
展示ケースは、バームクーヘンの輪っか! トイレも同様で丸くバームクーヘンをイメージされていました。
とってもおしゃれで落ち着いた空間でした…! 楽しみにしていた「ミニばあむ」一本焼き体験は、 衣服についた埃やゴミを取ることや髪をネットに入れるなど、製造現場に入るような作業を行いました。
コック帽も被りました!正直恥ずかしかったです笑 説明を聞き手順通りの進めている途中、スタッフの方に質問をしたりや話を聞きました。
生地が筒状のものから落ちないように、計算されたスピードや温度が決められているそうです。
ちょっとでも遅くなると下に垂れてしまうようです。 遠心力ってすごいですね!
完成したものは、見本よりも大きく出来上がりました。
その場でバームクーヘンの端を食べることもできました♪
出来立ての「京ばあむ」が食べれて満足してました。 大人になってから「〇〇体験」というものに挑戦するのに、少し恥ずかしさもありますが、普段しないこと・やったことをすることはいい経験だな、と感じました。
最近は、〇〇体験という記事やサイトも多いので、他のことにも挑戦して見たいと思います♪
コメント