ワンスタットスタッフブログ【Vol.61】

今回は、海老江スタッフの田村先生がブログを書いてくれました!!

ぜひ最後まで見てくださいね👀

田村先生

今回は最近感じていることについて!

ワンスタット株式会社って?

大阪市で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しています。

桜川教室・港晴教室・海老江教室・平野教室があります。

運動をしたい!療育と運動ってどうやるの?

気になった方はぜひご連絡ください。

\ お問い合わせはこちら/

最近、話をしていて、ふと感じることがあります。

自分が経験したこと、学んだこと、これを『言葉にして伝える』ことが凄く難しい!!

年齢のせい?笑 頭の中には伝えたいことがたくさんあって、けど、何から伝えて良いかわからないし、どの順番で伝えたら良いのかもわからないし、どう言葉で表現していいかわからないし、、、

頑張って伝えたと思ったのに、全然伝わってなくて、思わずため息が、、、

自分でも、何が言いたいんだろうと思う瞬間がたくさんあります笑 きっと、子ども達も同じ気持ちなんだろうなー 頑張って伝えてるのに、先生わかってよー!!!と思ってるんだろうなー笑

大人になっても説明する事って難しいのに、子どもたちは本当に一生懸命、今日何があったのかをお話してくれます!

伝えたい! 聞いて欲しい! 褒めて欲しい! 本当に、この気持ちは大切だなーと感じます!

だから、僕たちは、子ども達の話をきちんと聞かないとなーと思います。

聞いてくれてる!ってわかると、僕たちも説明する事が、苦にならないし、楽しくなりますよね!

「言葉にして伝える」このスキルを磨くには、僕たち聞き手が大切なのかもしれませんね!

もうすぐ冬休みですねー!! 子ども達は、いろんな話を用意してきてくれるでしょうね!

さて、今日もいろんな話を聞きたいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次