ワンスタットスタッフブログ【Vol.35】 

今回は、 平野スタッフの大倉先生がブログを書いてくれました!!

ぜひ最後まで見てくださいね👀

大倉先生

今回は私の趣味について!!

ワンスタット株式会社って?

大阪市で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しています。

桜川教室・港晴教室・海老江教室・平野教室があります。

運動をしたい!療育と運動ってどうやるの?

気になった方はぜひご連絡ください。

\ お問い合わせはこちら/

桜川教室、平野教室の大倉です!
4月から平野に新施設オープンし、そちらに勤務になりました^ ^


平野教室は山本晃平先生、高田先生、山本仁也先生と私の4人で力を合わせて盛り上げていきたいと思います!


開設したてで集客に悪戦苦闘中ですが、試行錯誤しそれぞれのできることを日々頑張っています。

Instagramでは平野教室の紹介、スタッフ紹介など個性豊かなスタッフが楽しい動画を公開中なので是非見ていただき拡散してもらえたら嬉しいです笑

前回のブログでは自己紹介をさせていただいたので
今回は何を書こうかと悩んでいましたが、「趣味」について書かせていただこうと思います。


私の趣味は中学校から始めたバスケットボールです!


現在も社会人チームでプレーしていて、5月からシーズンが始まります。

ふと「もしバスケットボールができなくなったら」と最近考えることが多くなりその時にバスケ以外に趣味がないなと思いました。

そこで趣味を探そうと始めたのが本を読むことでした。

もともと本を読むことは得意ではなくどちらかといえば苦手分野だったのですが、桜川教室の小早川先生から借りた本を読んでみるとおもしろくあっという間に読んでしまいました。

そこから苦手意識があったものでもやってみれば「意外とおもしろいかも」と思えるようになりました。

自分でも本を購入し読んでいる最中ですが少し時間がある時、電車の中や朝の時間に少しずつ読むようにしています。

苦手意識があるものでも案外おもしろく感じ、新しい発見をする事ができました!自分から行動することで発見できたものだったのですごく新鮮な気持ちで、またこの気持ちを大切にしたいなと感じています。

行動すること」は簡単なことではないですがこれからもいろいろなことにチャレンジし成長し、発見してきたいです!

みなさんのおすすめの本があれば教えてください⭐

最後まで読んでいただきありがとうございます^ ^
また次回お楽しみに〜(^^)!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次